目次とかとか | C言語講習会テキスト2015

はじめに

みなさま、ナマステ

みなさま、はじめまして。このC言語テキストの執筆代表にいつの間にかなってしまったyumetodoです。
ゆっくりとありきたりなC言語講習を受けていってください。

・・・と某所の丸パクリのありきたりネタはさておき、このテキストについて説明していきます。はいそこ、すでにありきたりじゃないとか言わない。

まず言いたいこととして、このテキストは一度読んだだけで理解できるようには作っていません。何周かして初めて理解できることもあるでしょう。
なので、一度に理解しようとせず、何回も読むといいと思います。

このC言語テキストは、東京理科大学神楽坂キャンパス所属のサークル、神楽坂一丁目通信局のprog部,DTM部,CG部のうちのprog部の後輩への指導用に書いたものですが、
神楽坂一丁目通信局
http://kagucho.net/
一切内輪ネタは書いていませんので安心してお読みください。

その他の注意事項もまとめましょうか。

注意事項

目次

0. プログラミングを始める前に
1. コメント
2. 関数とmain
3. ライブラリ
4. 変数
5. 算術演算
6. 論理演算
7. 条件文
8. ループ
9. プロプロセッサと定数まとめ
10. 標準入出力
11. ポインタ
12. 配列とポインタ演算
13. 構造体
14. いろいろなポインタ
15. リンク

コンパイラー及び開発環境導入

Visual Studio 2015

  1. https://www.visualstudio.com/downloads/download-visual-studio-vsにアクセスする
  2. vs2015 dlpage
    ダウンロードを押す。
  3. https://azulea.wordpress.com/2015/07/21/visual-studio-2015-vs2015-の「標準」には-c-が含まれていないを参照してカスタムインストールでインストール。
Clang with Microsoft CodeGenがでたので試す - Qiitaも参考に。

Visual Studio 2013

  1. まずは普通にVisual Studio 2013をインストールする。私はCommunity版で十分に満足しているが、どうしてもというならProfessional版でもいいだろう。
    rigayaの日記兼メモ帳 Visual Studio Community 2013
    大事なのは可能な限り最新版を使うということだ。ただでさえ規格準拠の遅いVCの古いバージョンを使うとかプロのどM以外の何物でもない。
  2. Visual C++ Compiler November 2013 CTPを入れる
    Visual C++ Compiler November 2013 CTPがやってきた! - C++と色々
    遥佐保の技術メモ:[C++]VisualStudio2013NovCTP:C++17(予定)resumable/await紹介 - livedoor Blog(ブログ)
    Announcing the Visual C++ Compiler November 2013 CTP - Visual C++ Team Blog - Site Home - MSDN Blogs
    を参考に。これによりC++11や14の機能への対応が増える。constexprとかconstexprとか戻り値の型推論とかdecltype(auto)とか。

gcc, clang

  1. lsw-build2/readme_jp.md at master · MaverickTse/lsw-build2
    の「初回のビルド方法 (半自動版)」の項の手順7まで実行する。ただし MSYS2のコンソールを閉じないこと。
  2. pacman -S mingw-w64-x86_64-gdb
    pacman -S libxml2-devel
    pacman -S mingw-w64-x86_64-clang 
    と実行する。最後の2行はclangも入れる人のみ
  3. コンソールを閉じる
  4. ビルドするときは、
    32bit向けにはmingw32_shell.bat を、64bit向けにはmingw64_shell.batを実行し、その上でコンパイラーを走らせる。
  5. コンパイラーとかとかを更新するときは上記リンクの手順5~7を繰り返す。

The MIT License (MIT)

The MIT License (MIT)

Copyright (c) 2015 神楽坂一丁目通信局Prog部

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal
in the Software without restriction, including without limitation the rights
to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell
copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is
furnished to do so, subject to the following conditions:

The above copyright notice and this permission notice shall be included in
all copies or substantial portions of the Software.

THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR
IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY,
FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE
AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER
LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM,
OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN
THE SOFTWARE.

執筆者・開発環境・お問い合わせ

執筆者

校正

お世話になったサイト、参考書

本の虫
http://cpplover.blogspot.jp/
著作者 : 江添亮
License : GNU Free Documentation License v1.3
C++11の文法と機能(C++11: Syntax and Feature)
http://ezoeryou.github.io/cpp-book/C++11-Syntax-and-Feature.xhtml
著作者 : 江添亮
License : GNU Free Documentation License v1.3
C言語ポインタ完全制覇
著作者 : 前橋和也
License : 未調査
Cプログラミング診断室
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/index.html
著作者 : 藤原博文
License : 未調査

開発はURLからお察しの通りGiuHubで行っています。
yumetodo/2015_C_Textbook 神楽坂一丁目通信局C言語講習会テキスト
https://github.com/yumetodo/2015_C_Textbook/tree/gh-pages

内容に誤りを見つけた際、こんなことも書いてほしいという場合などなどは
Issues · yumetodo/2015_C_Textbook
https://github.com/yumetodo/2015_C_Textbook/issues
または
Twitter @yumetodo
https://twitter.com/yumetodo
まで。